
審美歯科・ホワイトニング
審美歯科・ホワイトニング
突然ですが、皆様は口元にコンプレックスがありますか?
お悩みは人それぞれです。
「審美」という言葉を聞くと、美容整形やエステのようなものを想像される方もいらっしゃるかもしれません。審美歯科は、周囲と調和のとれた美しい口元を実現することをひとつの目的としていますが、「ただ白くきれいにする」だけでなく、その美しさをより長く維持させ、健康的な状態に維持させることも目的としています。審美歯科治療を行うことによって、よりご自分の笑顔に自信が持て、よりお口の中が健康的になり、快適になることを実感していただけると思います。
治療に当たり、まず患者様の歯を拡大鏡(サージテル)を使って細かな部分まで確認させていただきます。このことによって、肉眼だけでは確認できないような小さな隙間やむし歯の兆候まで見逃さずに発見することが可能です。
細かな部分まで確認しながら、精度の高い詰め物・被せ物を行っていきますので、天然の歯との隙間も従来とは比較にならないほど小さな物になり、結果として新しいむし歯を予防し、詰め物・被せ物の耐久性も向上できます。
当院では歯科治療の前には歯周病治療を行っています。毎日の歯みがきでは磨ききれない箇所や、肉眼では見えない箇所の汚れも取り除くことができます。
当院では20年、30年と長持ちする歯を作るための精密審美歯科治療を理想に掲げており、ドクター、スタッフの技術力はもちろんのこと、最新の医療機器の導入など多くのこだわりを持って治療を行っています。
精密審美歯科と通常の歯科治療の大きな違いは、その名前の通り高い精密さを追求している点です。拡大鏡を使用して患部をしっかりと拡大しながら確認することで、肉眼では見られなかったミクロのレベルでの治療が可能になりました。
歯科治療ではむし歯の部分を削り取り、詰め物や被せ物を行いますが、天然の歯と詰め物・被せ物の間にどうしても小さな隙間が生じてしまい、その隙間に歯垢がたまって新しいむし歯や歯周病の原因となっていました。
精密審美歯科ではこの小さな隙間を見逃すことなく、精密さを追求した治療を行います。歯を削り取る量も最小限に抑えられるので、天然の歯を長持ちさせることにもつながります。ぜひ一度、精密審美歯科を体験してみてください。
1.むし歯になりにくい
当院の自費治療で採用しているジルコニア(人工ダイヤモンド)の詰め物や被せ物はその材質と接着の強度から歯との隙間が起きにくく長い期間使用していてもむし歯を再発しにくいです。
2.仕上がりの精度が高くなる
当院のジルコニア(人工ダイヤモンド)の詰め物や被せ物は専門の技工士が腕によりをかけて作成をしておりますので高い精度で作ることができます。
3.汚れが付きにくい
ジルコニアは人工ダイヤモンドであるため、表面がツルツルしていて、汚れが付きにくい特徴があります。例えば、コーヒーなどの着色しやすい物であっても汚れが付いてしまうことはほとんどありません。汚れなどがつきにくい素材であるため、歯周病菌やむし歯菌などの細菌を防ぐことにも適しています。
4.天然歯に近い白さ
口を開けた時に、他の人から見える範囲の治療をする時には、自費の白い詰め物や被せ物は天然歯に近い色合いや形に整えることができるので、治療したことに気づかれにくいです。
5.金属アレルギーの心配が無い
自費治療の多くはジルコニアなどの金属を使わないもので治療を行うので金属アレルギーの心配はありません。
審美歯科に興味がある方は、ぜひ一度当院へご相談ください!
保険適用の歯科治療で主に使用されている金銀パラジウム合金。いわゆる「銀歯」です。
銀歯は使い勝手のよい金属として長年歯科治療に用いられてきました。
しかし問題が多いことも事実です。そこでオススメしたいのは「メタルフリー治療」です。詰め物や被せ物、土台にいたるまで一切金属を使用しない歯科治療方法です。
歯科材料や接着材の進歩などにより、これまでのような保険治療で使用する歯科用金属ではできなかった仕上がりが可能となりました。
審美的にも優れ、身体にも安全な治療法です。
審美歯科治療を希望される患者様には、「少しでも早く美しい歯を手に入れたい」という要望をお持ちの方も多くおられます。当院では1回ごとの治療時間を長く確保することで通院の回数を減らし、より早く治療を完了させることを実現しています。
集中した治療であっても、通常の審美歯科治療と内容に差はありませんので、仕上がりも同じです。歯科技工士と綿密に連携できる体制となっていることも治療時間・回数の削減につながっています。
お仕事やご家庭のスケジュールでなかなか通院することができないという方でも、ぜひ一度ご相談ください。
上部構造を製作するのは「歯科技工所」という場所です。歯科医院と歯科技工所はとても強い連携体制が必要となります。
当院では患者様一人ひとりのスペシャルオーダーにお応えするため、信頼と実績のある歯科技工所との連携を行っています。そのため、当院では非常にクオリティの高いものを製作することが可能です。
患者様の身体の一部分となる詰め物や被せ物ですので、当院では最高の連携環境をご用意させていただいています。
近年、ホワイトニングが大きな注目を集めています。
モデルや芸能人のSNS、あるいはテレビのCMなどでご存知の方もいるのではないでしょうか。
審美歯科の選択肢の一つ、ホワイトニングでは、歯を削らずに漂白剤(主に過酸化水素)を用いて化学的に歯を白くするブリーチング(漂白)のことを指します。これには、オフィスホワイトニング(院内で行うホワイトニング)とホームホワイトニング(ご自宅で行うホワイトニング)があります。当院では、どちらも採用しており、ホワイトニングの治療費を1施術1回ではなく1歯単位で設定しています。これにより、初めてホワイトニングを行う患者様や、試しに体験してみたい患者様のニーズに応じて、手頃な料金形態を提供しています。
紅茶やコーヒー、タバコのヤニなどによる着色汚れは、日々の歯磨きではなかなか落とせません。専用の薬剤を用いた、ホワイトニングを受ける必要があります。
ホワイトニングには「オフィスホワイトニング」や「ホームホワイトニング」など様々な種類があり、施術の方法や特徴がそれぞれ異なります。
短時間で歯の白さを実感したい方には、オフィスホワイトニングがおすすめです。
歯本来の自然な白さを取り戻して、毎日をより楽しく過ごしましょう!
「オフィスホワイトニング」や「ホームホワイトニング」にご興味がある方はご相談ください。
歯科医院で行うオフィスホワイトニングは、主に歯科医師や歯科衛生士が施術を担当します。
歯の表面の凹凸や色素、歯石などをあらかじめ除去してから施術を行うので、薬剤がより歯に浸透しやすいのが特徴です。
薬剤の塗布後は、専用のレーザーを照射します。60分程度の施術で比較的高い効果が見込めるのが、オフィスホワイトニングの大きな魅力です。
ただしオフィスホワイトニングは、ほかの施術方法に比べて色戻りが早い傾向にあります。白さを維持したい場合は、定期的に施術を受けるのがおすすめです。
詳しくは当院のスタッフへお尋ねください。
TOP